忍者ブログ
家具や木工に関する専門的なことから、全然関係無い話まで 工房の日常を私シンイチが気ままかつ赤裸々に綴るコーナー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しく行けないと思っていた阿修羅展。
最終日の27日、仕事が思いのほか進んでいたため休んでいくことに。

連日、長蛇の列で最高260分待ちとの情報を聞き、早朝一番でささっと見て帰ろうということになった。

で、4時起床、4時半出発・・・。



よく考えたら早くついて一番乗りでも開館までは結局待ちなんだよな。
アフォだな~なんていいながら着いたらすでに11台のツワモノが・・・。聞いた話では一番の方は2時着らしい・・・。



駐車場が開くのが8時。しかし博物館の入口にはすでに30人ほど並んでる。そこで二手に分かれることに。車の中で待機の俺と入口の列に並ぶユウキ。

結局、一時間早く7時に駐車場が開き、一緒に列に並ぶ。

開館2時間前ですでに3百人ほどの列になっていた。どんどん増え続けてる。



博物館も一時間早く、8時半くらいに開館した。



「やっと阿修羅に逢える」

この長蛇の列、長い待ち時間を予想してるかのようなフレーズにうけた。

以下朝日新聞の記事より抜粋



九州国立博物館(福岡県太宰府市)で開かれていた奈良・興福寺創建1300年を記念した特別展「国宝 阿修羅展」(朝日新聞社など主催)は27日、68日間の会期を終え閉幕した。27日も大勢がつめかけ、総入場者数はこの日午前中に70万人を超え、最終的には71万138人に。九州で開催された展覧会の動員数としては新記録となった。



らしい。

感想としては正直「鑑真」の時のほうが衝撃的だったが仏像として繊細な表情と細い腕のライン。360°から観賞できる展示方法。なんかガラスを通さず同じ空間にいる緊張感みたいなのはヒシヒシと感じた。


警備員に出口はどこですか?と尋ねたら

「もう観たんですか!?」って。
確かにまだ本来の開館時間の9時30分前だった。

折角なのでお隣の大宰府天満宮を参拝し梅ヶ枝餅を食べ帰路へ。帰るころはすでに120分待ちになってた。

昼前には自宅へ帰り、そっから爆睡にはいるという有意義なお休みでした。
PR
日本中が日食一色でしたね。

朝曇っていたので期待してませんでしたが
薄雲のおかげで肉眼でもなんとか観測できました。



右上から欠け始め・・・



一番欠けた頃にはこんな感じでした。

みなさん見えました?

中継でみた太平洋上の360°の夕焼け綺麗でした。
次は2035年だそうで、今度は部分日食ではなく皆既を体感したいですね。



先週末、合格通知が届きました。
長い道のりでしたが無事合格できうれしいです。

仕事の合間を勉強時間にあてさせてくれた工房にも感謝です。

今後、これを活かせるような仕事展開になればと思っています。

早速、免許の申請に行ってきます。



しかし免許手数料18000円って・・・高くないか?
11・12・13と大川では木工祭が行われました。
それに合わせて「華ショの夢博」という家具・建具コンペがあり、
今年は初めて出品しました。

これにあわせて何か作ろうと意気込んでいましたが、結局作れず終いで以前商品開発と意気込んで作ったベビーベッド・子供家具を出品しました。



賞にはひっかっかることもなく残念でしたが多くの人が来場しており
多くの人の目に触れたことはとてもうれしく思いました。

知人たちはこれにあわせいろいろと作りこんでおり、少々敗北感を味わいましたがこれを糧にこれから制作活動に力を入れていこうと思う所存であります。
アルダーでメンザイとってたらでてきた。



アルダーの精。

そういや一昨年の冬にはナラの精がでたなぁ。



↑一昨年の冬遭遇したナラの精。




学習机の季節がきましたねぇ。
ウォルナットの学習机。塗装中。



遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて約1ヶ月ぶりの更新ですが、ボーっとしてたわけではなく年末から年始早々おかげさまでバタバタしてます。

一部の方から「更新は?」という声があがりましたので少し近況を報告致します。

現在は門司港に建設中の大型レストランの什器の製作に追われています。

その一部のカウンター。





3.2mのブビンガ材を継いで6.4mのカウンターにしています。厚みは30mmなんですが下に反り止めを兼ねたフラッシュパネルをつけ見付が90mmのごついカウンターになっています。一部フラッシュとはいえ下品な言い方をすればクッソ重いです。

そんなこんなで1週間単位で区切ってガーっと作っちゃ週末搬入という日々が続いています。

日曜日に福岡の「U-house/ing」さんで行われている

「ハンス・J・ウェグナー 追悼展 ~PPMoblerの職人技~」

に行ってきました。


PPMobler社で製作されているウェグナーの作品がズラッと並べられていて、製作工程を示したサンプルや、組みたて前のパーツなど興味深い展示を舐めるように観てきました。



↑ウェグナーの名作椅子のアーム。オブジェとしても成り立つような造形美。尊敬します、ホント。



↑骨格標本のよう。


また有名な[the chair]・[peacock]の製作工程のDVDをウェグナーの椅子に座りウェグナーのテーブルでコーヒーを飲みながら観る(!)というなんとも贅沢な時間を満喫しました。

展示の様子はU-house/ingさんのブログに詳しく載っています。

U-house/ingの方にとても親切に接して頂き本当に感謝、感謝です。
土日と世間は連休モードでしたが、納期が迫った仕事があるため交代で土曜か日曜のどちらかを休むことに。

で、土曜日に休みをもらい佐賀のバルーンフェスタへ。
フェスタといってもれっきとした世界大会らしい。
こっち(大川)に来てもう6年になるが初めて見にいった。

早朝、いっせいに飛び立つとのことで5:30起床。
早すぎかと思いきや会場近くは既に渋滞。いやーすごいね。みなさん。

車を止め歩いて「かせ川」の河川敷へ向う。
まだ日が昇ってないしらじらとした土手を歩く。
新鮮で気持ちが良い。たまには早起きもいいなと思う。

会場の対岸に陣取り離陸を待つ。
川越しに準備中の熱気球、そして日の出。なんか神々しい。

大会の説明がアナウンスされていたがよく聞こえなかった、かと思いきや一斉に熱気球が膨らみ始めた。そして次々に離陸していく。なんか非日常的な光景にワクワクする。



飛び立った熱気球は風にのってどんどん西の方へ。

ここで疑問、
・競技は?
・どうやって戻ってくるの?
・着陸地点は別のところ?

解決せぬまま帰路についたのでした。





福岡の某タワーマンションの最上階へ納品中。
5月に大体の納品を済ませてあと少し追加分を製作、納品予定。

その現場が過去最高の高さ。33階。

ベランダからは福岡の市街地、玄海灘が目下に広がる。








足がすくみます。

家具は後日UPいたします。


昨日は福岡市博物館で行われている「国宝 鑑真和上展」へ行ってきました。

これは唐招提寺金堂平成大修理を記念し、唐招提寺の歴史的な意味と当時の唐の円熟した芸術を背景にはなひらいた天平時代の仏教美術の至宝を紹介するものです。

数々の国宝はもちろん凄いのですがやはり鑑真和上坐像・・・すごい。



なんというかそこに本人がまさに座っているかのようで、体温が伝わってくるかのような迫力。迫力といっても威圧的なものではなく、凛としているオーラというか、鑑真の人柄や思想がにじみ出ていている感じ。


瞑想している鑑真(像)を前に人々次々と手を合わせていた。


ただの像がここまで人の心を突き動かすものなのかと、またこれが1200年も前に作られたものであることにただただ驚愕し感動した。







昨日、久しぶりに大学時代を過ごした山口県の宇部へ。
海水浴(漁)&バーベキューが目的である。
山陰ほど海が綺麗というわけではないが海の幸がたくさん獲れる。

といっても獲るには長年の経験がいる。
俺みたいにただヤミクモに潜っても泳ぐ前に飲んだビールですぐ目が回ってギブアップ。

大学の同級生「おっちゃん」(57歳)とその友人さんたちのおかげで豪華なバーベキューとなりました。



鮑、赤ニシ、アイナメ、カサゴ、といった海の幸。





まずは刺身で。そのあとは焼いておいしくいただきました。


にしても日焼けとはほど遠い生活で真っ白だった体は一日で赤く焼け、きょうはヒリヒリに苦しむ一日でした。
最近、よい出会いがあった。

庭師を営んでらっしゃる方で、自宅の下駄箱を依頼していただき、その打ち合わせに行ったときのこと。

打ち合わせそっちのけで縁側に通され、職人や生き方についていろいろ話をしていただいた。

その話がホントに目から鱗もので、



職人は厳しい世界だが、自分の腕を信じて、常に相手のことを思いやりながら、決して謙虚を忘れてはならない。

人生で一番大切なのは人との出会い。いい出会いはお金では買えない。出会いを大切にしてその人のことを思いやりながら付き合って(仕事をして)いくと自ずとお金はついてくる。
お金を追い求めるといい出会い、いい人間関係からは遠ざかってしまう。人間より上にお金があってはいけない、あくまで人間の下にお金がないと。お金なんて所詮、人間の創造物なのだから。

まっすぐ、まっすぐ生きること、そうすれば食いっぱぐれることはない。



・・・と。

遠くを見つめながらそう話す職人の目は、優しいながらに力強かった。

なんとかカードのCMじゃないけど確かにこんな人との出会い、こんな話しはpricelessです。



で打ち合わせはというと、
「あなた(ウチの親方)が悔いのないようにしてください。こうやって仕事を頼むのも何かの縁。あなたを信頼して頼むのだから。とにかく、あなたが悔いのないように。お金のこととかは気にしなくていい。」

という感じで終了。

鳥肌たつね。燃えます~。


最近、セレブなことがある。
(「セレブ」の使い方がこれでいいのかは疑問だが)

木工を生業にしてる人なら誰もがそうだと思うがとにかく鼻糞がたまる。鼻毛も恐ろしく伸びる。
セレブの話かと思いきや鼻糞の話!?と思ってる人、まだ話はココからです。

工房にはティッシュが常備されていておもいおもいに鼻をかんだり鼻糞をホジホジしてりしているんですが、現在、工房にあるティッシュがこれ、



そう、その名も「鼻セレブ」。

普通のティッシュにくらべ柔らかく、きめこまやく、優しい肌触り。

普通のティッシュが男の肌ならこの鼻セレブは女性、いや赤ちゃんの肌。

鼻をかむ、鼻糞をほじる、そんな些細な行為に普段と違う贅沢さを感じる、それが本当のセレブというものなのではないでしょうか!


いや、違うな・・・。




木材がどれだけの力で破損するのか実験しました。
箱状に組んだ木材(アルダー t=15mm)をプレス機にかけプレスしていき破損までの経緯をこと細かく観察・・・・・・というのはウソで、

新人のHが引き出しのハコを組んでいて、プレス機で締めすぎて割ってしまったというわけで・・・・。
しかし、どんだけ締めとんねん!こんな割れ方見たこと無い。
見事すぎて怒る気もしないのでブログにて公開の刑に処しましす。




北欧モダン
デザイン&クラフト展

フィン・ユール、リンドベリ、ムーミン
北欧の暮らしに生まれた、
こころやさしきモダニズム。

を観るために長崎県美術館へ行ってきました。
美術館は長崎市の出島にあり、綺麗でモダンな建物でした。

http://www.nagasaki-museum.jp/  (長崎県美術館)

北欧(スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェー)の独特の風土と
穏やかな時の流れの中で育まれ、愛され続けてきた家具・食器・玩具など約300点を紹介する国内初の本格的展覧会ということで結構見ごたえがあった。

なかでもタピオ・ウィルッカラの積層合板による彫刻シリーズは衝撃だったな。必見です。


機能性を追求したフォルムの中に垣間見る手仕事の丁寧さ、これが北欧スタイルの真髄のように感じた。奇をてらわない普遍的でやさしいデザイン。観ているだけでなんかこう穏やかで心地がよい。


この季節につきものなのが「別れ」であって、
「別れ」につきものなのが「出会い」であります。

Rが今日をもって工房を出ることになりました。

同じ屋根の下で仕事を共にした同僚がいなくなるのは
正直、実感が沸かないけど寂しいことで、、、、。

新しい顔ぶれでの今後の仕事も新鮮で楽しみでもあり、

なにかと想うことが多い今日この頃です。

R,がんばれ、俺もがんばる。



ホームページをバイリンガル化している。

しかし、自分の英語力の無さに唖然。ぜんぜん単語が出てこん。

独自ドメインも取ったし近々kishou-koubou.jpとして公開予定。

ちなみに日本語サイトはとりあえず今のまんまです。



今日仕事始め。
みなさん今年も宜しくお願いします。

仕事始めなのにあいにくの天気。
明日からも爆弾低気圧の影響で大荒れらしい。
盆あけ初日も確か台風だったような・・・。
本日で今年の仕事納め。



ですので大掃除して機械に油を注したりしてます。

今年1年本当にありがとうございます。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

良いお年を・・・。
ホークスサヨナラ負け。

しかし、緊迫したナイスゲームやった。
見てるこっちがかなり疲れた。

現場疲労に匹敵するくらい疲れた。負けたけ余計に疲れた。
台風13号の爪あと。



屋根が飛んでました。
さいわいにも下のパネルソーは無事でした。
しかし久々に凄い台風でしたな。

あんなに激しいのにアジア名が「サンサン」ってなんか拍子抜けやん。
盆明け最初の日です。
只今、九州は台風上陸中ですこし荒れ模様。

下半期、幸先良いスタートになりそうです?

昨日は大川の花火大会でした。



しかし花火の写真は難しい...。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
shin1
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/02/16
職業:
家具職人
趣味:
焼酎
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) BLOG ---木匠工房の家具製作ブログ--- All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]