家具や木工に関する専門的なことから、全然関係無い話まで
工房の日常を私シンイチが気ままかつ赤裸々に綴るコーナー。
当たり前だけど別注の仕事をしていると家具の材種や大きさが毎回違う。
最近ふと感じるのは注文を受ける家具の寸法がだんだんデカクなってきてるということ。
最近は店舗什器も多くやらせてもらっているというのがあるとは思うが、一般住宅用にしても例外ではない。
天井が高い開放的な空間だったりスパンの長い壁面だったり、スケール感が昔とずいぶん違う気がする。
大きい家具は結局、ジョイントして現場で組み上げるので、工房で組むサイズはいつもと変わらないが2,3台のボリュームを現場で1台にするとかなり迫力がある。
現在、製作中の物件が天井高3600mm。吹き抜けではなく1フロアの天井高。で、その天井いっぱいの収納を作ってます。
昔はデカクても8尺(2400mm)くらいだったのにな。
最近ふと感じるのは注文を受ける家具の寸法がだんだんデカクなってきてるということ。
最近は店舗什器も多くやらせてもらっているというのがあるとは思うが、一般住宅用にしても例外ではない。
天井が高い開放的な空間だったりスパンの長い壁面だったり、スケール感が昔とずいぶん違う気がする。
大きい家具は結局、ジョイントして現場で組み上げるので、工房で組むサイズはいつもと変わらないが2,3台のボリュームを現場で1台にするとかなり迫力がある。
現在、製作中の物件が天井高3600mm。吹き抜けではなく1フロアの天井高。で、その天井いっぱいの収納を作ってます。
昔はデカクても8尺(2400mm)くらいだったのにな。
PR
この記事にコメントする